2006年11月15日
譲れない若者
昨日に引き続き、電車内での話である。
今日は、時間休をもらって、いつもより早く帰宅した。
帰りの電車は、高校生で溢れかえっていた。
混んでいるのに、つめて座るでもなく、
大声でおしゃべりをし、
当然のように、優先席も占領していた。
私の乗った次の駅から、お年寄りが乗ってきた。
しかし、彼らは、全く眼中には無いようで、
誰一人、席を譲るものはいなかった。
学生がどっと降りた後、その方は、
ようやく座ることができた。
自分が学生の頃は、優先席に座ることは
まず、無かった。
恥ずかしいという気持ちもあった。
今でも、空いている時以外は、躊躇するのに・・・。
相手の気持ちを推し量れない、
自分勝手な行動をとる人の、重大な事件の多い昨今、
こんな日常からも、優しさの希薄な社会が
垣間見えるような気がした。
今日は、時間休をもらって、いつもより早く帰宅した。
帰りの電車は、高校生で溢れかえっていた。
混んでいるのに、つめて座るでもなく、
大声でおしゃべりをし、
当然のように、優先席も占領していた。
私の乗った次の駅から、お年寄りが乗ってきた。
しかし、彼らは、全く眼中には無いようで、
誰一人、席を譲るものはいなかった。
学生がどっと降りた後、その方は、
ようやく座ることができた。
自分が学生の頃は、優先席に座ることは
まず、無かった。
恥ずかしいという気持ちもあった。
今でも、空いている時以外は、躊躇するのに・・・。
相手の気持ちを推し量れない、
自分勝手な行動をとる人の、重大な事件の多い昨今、
こんな日常からも、優しさの希薄な社会が
垣間見えるような気がした。